ご予約

090-9113-0183

お問い合わせ

0797-35-0183

※ご予約やお問い合わせは、
 診療時間内(午前診 8:45~12:30、午後診 15:45~18:30)でのみ、受け付けております。

Symptoms

異物・洗剤・薬品が目に入った

日常生活を送る中では、有機物質、塗料やパーマ液などの化学的なものが目に入ることはあり得ます。目に入った物質の性質や量にもよりますが、場合によっては失明に至ることもあるので注意が必要です。

化学物質が目に入るとすぐに眼球の表面で炎症が起こることが多いですが、場合によっては角膜全体ににごりが生じたり、角膜の表面がはがれてしまったりするケースも見られます。また、アルカリ性の物質であればダメージは眼球表面だけにとどまらず、目の内部に至るかもしれません。この場合、ダメージが軽度であれば治療で状態を回復することもできますが、状態が悪いと角膜のにごりが取れなかったり、まぶたと眼球の癒着が起きたりすることも考えられます。

化学物質は身体の部位に触れる時間が長いほど、大きなダメージを与えます。これを踏まえて、もし化学物質が目に入ったら、できるだけ早急に、目を開けたまま水道水などの流水で10分程度洗う処置を行ってください。さらに、その処置後はできるだけ早急に眼科で診療を受けることが重要です。もし人が複数いるのであれば、本人が目を洗っている間に、別の人が眼科に行く用意を整えるなどして、時間を大切に使いましょう。このときの処置や移動の速さなどで、後遺症の有無や程度が変わることもあるからです。