小児眼科
- こんな様子はみられませんか?
-
- 目を細めてものを見ている
- 片目をつぶって見ている
- すごく近づいて見ている
- 眩しがる
- 近視がどんどん進んでいる
- 片目の視線がずれている
- 瞳孔(ひとみ)が白く見える
- 片目のみ隠すと嫌がる(右は嫌がらないのに左だけ嫌がる、など)
斜視
斜視とは、物を見るとき片目の視線がずれている状態をいいます。
小児においては生まれつきのものが多く、物を立体的に見る機能が育ちにくかったり、弱視の原因になるものもあります。
検査について
眼球運動検査 | 目の動きを確認します。 |
---|---|
眼位検査 | 眼のずれの量を測定します。 |
両眼視機能検査 | 両眼でものを見られているか、立体的に見る機能がどの程度あるか確認します。 |
治療について
プリズム眼鏡 | 視線をあわせる手助けをします。 |
---|---|
視能訓練 | 斜視の種類と程度によっては、目の位置を保ちやすくする訓練が適応になるものもあります。 |
手術 | 当院では斜視の手術は行っておりません。 手術が必要な例では症例豊富な病院へ紹介をさせていただきます。 |
弱視
通常、生まれたばかりの赤ちゃんは物があまり見えていません。
目をしっかり使ってどんどん視覚刺激が入ることで視力が成長していくのですが、何らかの原因で視覚刺激が入らず、視力が成長しないことを弱視といいます。弱視は大人になってからは治療ができず、どんな眼鏡をかけても視力が上がらなくなってしまうため、なるべく早くに治療を開始することが重要です。
検査について
遠視や近視、乱視の度合いを調べる屈折検査を行いますが、小児ではピントを合わせる力が強いために通常の検査では本当の屈折度数を測ることができません。そのため、サイプレジン(シクロペントラート塩酸塩)という調節をゆるめるための点眼をしてから検査をします。
※予約での検査になります。
- サイプレジンを用いた検査
サイプレジンを用いた検査では、点眼が効くまでに1時間必要ですので検査時間が長くなりますことをご了承ください。
ピント調節の機能をゆるめ、瞳孔を開くため、眩しさや手元の文字が見えづらいなどの症状がでますが、生活に特に制限はありません。1~2日でもとに戻ります。
治療について
検査結果を元にして作製した眼鏡をかけていただきます。
必要と判断された場合には、片目を隠すアイパッチでの治療を行うこともあります。