ブログ
Blog

ホームブログ > あしや健診祭り(フレイルの検出を目指して)

あしや健診祭り(フレイルの検出を目指して)

2025.5.21お知らせ

来たる6月15日、私のいわみ眼科を含めて、同ビルに入っている眼科、内科、歯科の3医院合同で健診祭りというイベントを行うことになりました。
その趣旨について、書かせていただきます。

フレイルとは

人生100年時代の到来と言われ、日本は超高齢社会に入っています。
しかし、たとえば寝たきり、あるいは動かない体を抱えての高齢生活というのは万人が避けたいと思うところでしょう。
怪我や病気になり、回復を期すための行動をリハビリテーションと呼びます。
しかし、実は要介護の状態になるとリハビリを行なっても完全に元通り(=健常者)には戻らないと言われています。
ではどのタイミングで介入すればいいのか。
この、「介入によって健常者に戻りうる、少し弱った状態」をフレイルと呼びます。

みんな自分の健康状態を知らない

健康意識を上げることはなかなか難しいです。
多くの方が、だいたい「何かがあって」から動きを始めます。
しかし先ほど述べたように、何かがあってからの介入では間に合わないことがありえます。
いま自分は健康対策をやるべきかどうか、病気をして通院でもしていない限り分かりませんよね。
自分のフレイルまで弱っていないかどうか、それを一度確認してみませんか?
今回のあしや健診祭りの趣旨はそういった健康状態の確認が目的です。

あしや健診祭り

あしや健診まつり 参加申込書 開催日: 2025 年 6 月 15 日(日) 開催地: 芦屋市公光町11-5 芦屋山下ビル お問い合わせ: hawp. x.gd

↑お申し込みはこちらからです。
私の医院が入っているビルの、眼科・内科・歯科の3診療所の院長は非常に仲が良く常々連携をとっています。
その中でどうにもこうにも「病気を見つけるのが遅れている」人がいるということが話題になりました。
失われて初めて分かる健康のありがたさ、、では間に合っていないので、早く見つけるような方法はないか、皆で考えました。
それが今回の健診祭りです。
全てのことが調べられるわけではありませんが、よく問題になる色々をチェックしていきます。
なお、事務手数料として千円はいただいていますが、完全に赤字企画です。
芦屋市民限定ではなく、近隣の西宮市や東灘区の方ももちろん来ていただいて結構です。
ターゲットは主に60代〜70代の方ですが、40歳以上であればどなたでも結構です。
最後にチラシと、読売新聞様の本日の誌面に取り上げていただいたのでその内容も添付いたします。
奮ってご参加ください!

健診祭り、チラシ
健診祭り、チラシ

讀賣新聞さま、5月21日朝刊に掲載